_onichannn

【秀丸】自分用秀丸初期設定メモ。

めも。

■挙動の設定

・「その他」→「動作環境」→「編集」→「「コピー」の後に選択範囲を解除する」のチェックを外す

■フォントと背景色とか

・「その他」→「ファイルタイプ別の設定」→「フォント」→「共通」を選択→「Consolas」、「10pt」→「強制的に保存」

・「その他」→「ファイルタイプ別の設定」→「デザイン」→「共通」を選択→「リセット/統一」→「黒い背景の配色にリセットする」→「強制的に保存」

■インデント、行番号の設定

・「その他」→「ファイルタイプ別の設定」→「体裁」→「タブ」→「共通」を選択→「4」を選択→「強制的に保存」

・「その他」→「ファイルタイプ別の設定」→「体裁」→「詳細」→「共通」を選択→「エディタ的」を選択→「OK」

■折り返しの設定

・「表示」→「折り返し」→「最大」

最後の折り返しの設定だけ、恒久的に設定する方法が不明。
起動毎にやらなきゃいけないのめんどくさいから分かり次第追記。

 

【Javascript】ネストされたループをbreakする。

PHPだとbreak 2;とかで一気に抜けられるけど、Javascriptではラベルを用いるらしい。

以下例。

loop1:
for(var i = 0; i < 10; i++) {
	loop2:
	for(var j = 0; j < 10; j++) {
		break loop1;
	}
	
}

上記の例だと、入れ子になっている内側にfor文から外側のfor文を抜けることができる。

 

【Javascript】for文より高速な配列の回し方。

めも。

var arr = [..., ..., ..., ..., ...];
var i = arr.length;
do {
	console.log(arr[i]);
} while(i--);

もしくは。

for(var i = arr.length; i--;) {
	console.log(arr[i]);
}

ただし配列の後ろから回る点に注意。

 

【MySQL】ターミナルからホストを指定して接続する。

めも。

mysql -h [ホスト名] -u [ユーザー名] -p [DB名]

加えてsqlを流し込みたい場合は下記の通り。

mysql -h [ホスト名] -u [ユーザー名] -p [DB名] < [SQLダンプファイル]

 

【HTML】base64エンコードされた画像を読み込む。

めも。

■GIF

<img src="data:image/gif;base64,[エンコード文字列]">

■PNG

<img src="data:image/png;base64,[エンコード文字列]">

■JPG

<img src="data:image/jpg;base64,[エンコード文字列]">

 

【PHP】画像をbase64エンコードする。

めも。

echo base64_encode(file_get_contents('/path/to/image.jpg'));

 

【PHP】単語の先頭文字を大文字にする。

めも。

$str = 'controller action';
var_dump(ucwords($str));

↓

string(17) "Controller Action"

 

【CentOS】PHPVideoToolKitで必要な「yamdi」をインストールする。

下記を実行。

yum install yamdi

もしかしたらdag’sリポジトリがあったほうがいいかも。

「/etc/yum.repos.d/dag.repo」を作成し下記を記述。

[dag]
name=Dag RPM Repository for Red Hat Enterprise Linux
baseurl=http://apt.sw.be/redhat/el$releasever/en/$basearch/dag
gpgcheck=1
gpgkey=http://dag.wieers.com/packages/RPM-GPG-KEY.dag.txt
enabled=1
protect=0

dag’s rpm gpg key をローカルへ保存し、インポートを行う。

# 下記URLより取得
wget http://dag.wieers.com/packages/RPM-GPG-KEY.dag.txt -P /tmp
# インポート
rpm --import /tmp/RPM-GPG-KEY.dag.txt

以上。