が下記に詳しく書いてあったのでペタリ。
http://jxck.hatenablog.com/category/node.js?page=1315638604
Node.jsとApacheを一つのサーバーで共存させるためには、apache側かNode側のいずれかでリバースプロキシを構築してやる必要がある。
今回はNode.jsのsocket.ioを用いたwebsocket通信を行いたかったので、評判の良いNodeのプラグイン「http-proxy」を導入してみた。
今回の想定はNodeのアプリケーションをポート3000番、
Apacheのアプリを9000番で動作させる想定。
まずはhttpd.confのリッスンポートとバーチャルホストのポートを80番以外に避難させる。
・/etc/httpd/conf/httpd.conf
NameVirtualHost *:9000 Listen 9000
そしてバーチャルホストの設定も変更。
<VirtualHost *:9000> ServerName example.local DocumentRoot /path/to/root/dir RewriteEngine On <Directory "/path/to/root/dir"> Options Indexes FollowSymlinks AllowOverride All Order allow,deny Allow from all </Directory> </VirtualHost>
次にNodeのサーバースクリプトを書く。
var httpProxy = require('http-proxy'); var proxy = httpProxy.createProxy(); var options = { 'hoge.local.lcl': 'http://localhost:9000', 'fuga.local.lcl': 'http://localhost:9000', 'piyo.local.lcl': 'http://localhost:9000', 'node.local.lcl': 'http://localhost:3000' } require('http').createServer(function(req, res) { if (req.headers.host == 'nodechat.local.lcl') { proxy.ws(req, socket, head, { target: options[req.headers.host] }); } else { proxy.web(req, res, { target: options[req.headers.host] }); } }).listen(80); console.log('Proxy works.');
あとはこのスクリプトをnodeコマンドで起動すればOK。
ioのコネクションインスタンスをdiで注入してやらないと正常に動作しないので注意。
下記のようなファクトリーを定義してやればOK。
coreApp.factory('coreSocket', function($rootScope) { var socket = io.connect(); return { on: function(eventName, callback) { socket.on(eventName, function() { var args = arguments; $rootScope.$apply(function() { callback.apply(socket, args); }); }); }, emit: function(eventName, data, callback) { socket.emit(eventName, data, function() { var args = arguments; $rootScope.$apply(function() { if (callback) { callback.apply(socket, args); } }); }); } }; }); 1 これを適宜コントローラーに注入してやればOK。 コントローラーはかきのような感じ。(適当に書いたやつまんまコピペ 1 coreCtrls.controller('indexCtrl', function($scope, coreSocket, $timeout) { var chatContainer = angular.element('.messages-container'); $scope.chatStage = ''; $scope.remark = function($event) { if ($event.type == 'keypress' && $event.which != 13) { return false; } coreSocket.emit('chatPosted', $scope.message); $scope.message = null; } coreSocket.on('chatPosted', function(msg) { $scope.chatStage += msg + '\n'; $timeout(function() { chatContainer.scrollTop(chatContainer[0].scrollHeight); }); }); coreSocket.on('disconnect', function() { coreSocket.disconnect(); }); });
サーバーサイドはこんな感じ。
io.on('connection', function(socket) { console.log('a user connected'); socket.on('disconnect', function() { console.log('user disconnected'); }); socket.on('chatPosted', function(msg) { console.log(msg); io.emit('chatPosted', msg); }); });
ログインユーザーとかルームとかの概念はまだまだ調査ガ必要だなぁ。
socket.ioをインストールしてサンプルアプリケーションを真似してみる。
詳細は下記。
http://socket.io/get-started/chat/
onとemitの概念が理解できればめっちゃ簡単。
を調べていたらこんな投稿を発見。
http://stackoverflow.com/questions/15778572/preventing-sql-injection-in-node-js
The node-mysql library automatically performs escaping when used as you are already doing.
ということで、node-mysqlのライブラリは自動的にエスケープ処理をしてくれているとのこと。
これで安心だね。
めも。
var mysql = require('mysql'); var connection = mysql.createConnection({ host: 'localhost', user: 'root', password: 'admin', database: 'hoge' }); // mysqlに接続する。 connection.connect(function(err) { // 接続完了。 // もろもろの処理 // コネクションクローズ connection..end(); });
SQLを発行したい場合は下記の通り。
var data = { title: 'test', name: 'bob', age: 18 }; // connection.query()を実行した時点でSQLは実行されている。 var query = connection.query('insert into tableName set ?', data, function(err, result) { }); // queryには生成されたSQLが入っているので、ログ出力するとみることが出来る。 console.log(query);
ちなみにquery()メソッドの中でconnect()メソッドが自動で走るため、事前にconnect()を記述していると2重コネクションになりエラーとなるので注意。