【PHP】Xdebugのvar_dump()を通常のものに戻す。

Xdebugがインストールされている環境でvar_dump()を使用すると、なんだか無駄にごちゃごちゃしてて挙句の果てにはmore elementsとかいう世紀末な状態になっていたので戻す方法をメモ。

php.iniに下記を追記。

これでサーバーを再起動すればOK。

発狂せずに済んだね。

【htaccess】さくらのレンタルサーバーに設置したhtaccessでOptionsが使えない問題。

さくらインターネットのレンタルサーバーで、ディレクトリ一覧表示を禁止しようとした際に発覚。

通常ディレクトリの一覧表示を禁止しようとすると.htaccess

とするが、サクラのレンタルサーバーではOptionsが使えず、500エラーに成ってしまうので、下記のように対応する。

こうすることで同様の効果を得られる。

【jQuery】手っ取り早くScrollToTopを実装する。

ぺたり。

秒数は好みで。

【PHP】のコンパイル時にライブラリが足りないよと怒られたら。

だいたいは怒られているパッケージ名に-develがついたパッケージをyumでいれてやれば解決する。
指摘されているパッケージそのものをinstallとかreinstallとかしても一向に解決しないので注意。

【CentOS】patchコマンドが無いよと怒られたら。

yumで入れてやればいい。

ね。簡単でしょ。

【CentOS】apxsが無い場合。

例えばwhich apxsなどを実行して、そんなもん無いよといわれてしまったら。

apxshttpd-develモジュールに含まれているので次の通りインストールしてやればOK。

これで/user/bin以下にapxsが配置されるはず。
※場所が違ってもwhich apxsすればわかる。

【htaccess】でPHPのエラー表示周りをONにする際のコピペテンプレート。

自分用。

【Markdown】脚注の書き方。

を、メモ。

脚注を[^1]:文字列というように定義して脚注を入れたい場所に[^1]としてやればよい。

テストとは1

とこんな具合になる。


  1. test