Model::create()を行った際、プライマリーキーを除いた全てのカラムに設定されている初期値がセットされる。
そのためレコード更新の時、初期値が設定されているカラムの値をセットせずにModel::create()、Model::save()を行うと、意図した動作にならない場合があるので注意。
具体例として、statusなどのカラムを初期値1で設定しており、どこかのタイミングで2に書き換わっていたとする。そしてそのレコードを編集する際にステータスも「2」であると明示的にセットしない限り、修正完了した時点でステータスは1に戻ってしまう。
ということである。
IDさえセットしてしまえば、他の渡されなかった値はDBのレコードをそのまま維持してくれると勘違いしていたが違った模様。
ちなみにコアコードは下記のようになっている。
public function create($data = array(), $filterKey = false) {
$defaults = array();
$this->id = false;
$this->data = array();
$this->validationErrors = array();
if ($data !== null && $data !== false) {
$schema = (array)$this->schema();
foreach ($schema as $field => $properties) {
if ($this->primaryKey !== $field && isset($properties['default']) && $properties['default'] !== '') {
$defaults[$field] = $properties['default'];
}
}
$this->set($defaults);
$this->set($data);
}
if ($filterKey) {
$this->set($this->primaryKey, false);
}
return $this->data;
}
10行目でおもいっきり初期値セットしてるがな。