めも。
URLの「?」以降にくっついてる文字列を引っこ抜いてパースさせる。
※最初のクエリ先頭に「?」が残ったままだと正しくパースできないので注意。
$queryStr = 'hoge=foo&fuga=bar&piyo=baz'; parse_str($queryStr); var_dump($hoge, $fuga, $piyo); ↓ string(3) "foo" string(3) "bar" string(3) "baz"
パース時に[]を用いることで配列を生成することも可能。
$queryStr = 'hoge[]=foo&fuga[]=bar&piyo[]=baz';
parse_str($queryStr);
var_dump($hoge, $fuga, $piyo);
↓
array(1) {
[0]=>
string(3) "foo"
}
array(1) {
[0]=>
string(3) "bar"
}
array(1) {
[0]=>
string(3) "baz"
}
$queryStr = 'hoge[]=foo&hoge[]=bar&hoge[]=baz';
parse_str($queryStr);
var_dump($hoge);
↓
array(3) {
[0]=>
string(3) "foo"
[1]=>
string(3) "bar"
[2]=>
string(3) "baz"
}
ひじょーに便利。