CentOS

【CentOS】chmodコマンドでフォルダやファイルのみ再帰的に権限を適用する方法。

chmodで再帰的な権限変更を行う際、単純に「-R」コマンドで行うと、フォルダ、ファイル関係なく同一のパーミッションに設定されてしまうためちょっと不便。
ということで良いやり方はないかと調べてみた。

■全体のパーミッションを設定するとき

chmod -R 755 /path/to/target

■ファイルのみ再帰的にパーミッションを設定するとき

find /path/to/target -type f -exec chmod 757 \{\} \;

■フォルダのみ再帰的にパーミッションを設定するとき

find /path/to/target -type d -exec chmod 755 \{\} \;

findコマンドと組み合わせるのがポイント。

 

【CentOS】SSHキー生成手順まとめ。

BitbucketなどにRSAキーを登録したいとき、コンソールでRSAキーを生成するためのコマンドまとめ。

# 下記ディレクトリに移動
cd ~/.ssh

# フォルダを作成
mkdir bitbucket

# 作成したフォルダに移動
cd bitbucket

# 下記コマンドを実行
ssh-keygen -t rsa -C "yourEmailAddress"

上記コマンドを実行すると生成するファイル名を聞かれるので任意のファイル名を指定する。

# 任意のファイル名を指定
Enter file in which to save the key (/root/.ssh/id_rsa): id_rsa.bitbucket.org

# パスワードを聞かれるので任意のものを設定
Enter passphrase (empty for no passphrase): password

# 確認のためもう一度聞かれるので上記と同じものを入力
Enter same passphrase again: password

完了すると下記二つのファイルが生成される。

id_rsa.bitbucket.org
id_rsa.bitbucket.org.pub

「~/.ssh/config」に設定を追加する。

vi ~/.ssh/config

下記を追記。

Host bitbucket.org
  HostName bitbucket.org
  IdentityFile ~/.ssh/bitbucket/id_rsa.bitbucket.org
  User git

最後にBitbucketへ公開鍵の登録を行う。

2282dcb2f1eba4d4f1ab88f680f75b12

先ほど生成した「id_rsa.bitbucket.org.pub」ファイルの内容を全てコピーして張り付ければ完了。

 

【CentOS】VMPlayerのCentOSでIPアドレスを固定する方法。

めも。

下記のファイルを以下の通り編集しする。

/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
DEVICE="eth0"
# BOOTPROTO=dhcp
IPV6INIT="yes"
NM_CONTROLLED="yes"
ONBOOT="yes"
TYPE=Ethernet
DEFROUTE=yes
IPV4_FAILURE_FATAL=yes
IPV6_AUTOCONF=yes
IPV6_DEFROUTE=yes
IPV6_FAILURE_FATAL=no
NAME="System eth0"
UUID=XXXXXXXX-XXXX-XXXX-XXXX-XXXXXXXXXXXX
HWADDR=XX:XX:XX:XX:XX:XX
PEERDNS=yes
PEERROUTES=yes
IPV6_PEERDNS=yes
IPV6_PEERROUTES=yes
IPADDR=192.168.X.Y
NETMASK=255.255.255.0
GATEWAY=192.168.X.2
DNS1=192.168.X.2

重要なのは下の4行。

VMWareではNATの場合以下のルールがあるためGATEWAYとDNS1のアドレス末端を「2」に設定しなければならない。

ホストOS XXX.XXX.XXX.1
Gateway XXX.XXX.XXX.2
固定IP XXX.XXX.XXX.3-127
動的IP XXX.XXX.XXX.128-253

 

【CentOS】時刻をサーバーと同期させる際のコマンドめも。

よく使うので殴り書き。

$ ntpdate ntp.nict.jp

ntp.nict.jp

覚えよう。

 

【CentOS】CentOSのTimezoneを変更する方法。

めも。

ntpdateとかで時刻あわせたのにどうにもこうにも時刻がおかしい場合、タイムゾーンがずれている場合が考えられる。

ということで下記コマンドを実行。

$ cp -p /usr/share/zoneinfo/Japan /etc/localtime

やったねたえちゃん時刻が直(ry。