windows上でjavascriptが実行できると知ったので実験してみる。
しかもファイル操作、ブラウザ操作自動化などかなりいろいろなことができそう。
下記は実行するとgoogleでtwitterと検索し、検索結果の一番先頭のリンクをクリックするスクリプトの例。
use_ie();
function use_ie() {
// IE起動
var ie = WScript.CreateObject('InternetExplorer.Application');
ie.Navigate('http://www.google.co.jp/');
ie.Visible = true;
waitIE(ie);
// 検索キーワードを入力
ie.document.getElementById('gbqfq').value = 'Twitter';
WScript.Sleep( 100 );
// 検索ボタンをクリック
ie.document.getElementById('gbqfba').click();
waitIE( ie );
var res = ie.document.getElementById('res');
// 検索結果の一番目のリンクをクリック
res
.getElementsByTagName('li')[0]
.getElementsByTagName('h3')[0]
.getElementsByTagName('a')[0]
.click();
waitIE(ie);
// 下記関数の実行でIEを閉じることができる
//ie.Quit();
// 制御を破棄
ie = null;
}
// IEがビジー状態の間待機する関数
function waitIE(ie) {
while((ie.Busy) || (ie.readystate != 4)) {
WScript.Sleep(100);
}
WScript.Sleep(1000)
}
こりゃめっちゃ便利ですわ。