rawフィルターを併せて指定すればOK。
{{ '<h1>Hoge</h1>' | trans | raw }}
rawフィルターを併せて指定すればOK。
{{ '<h1>Hoge</h1>' | trans | raw }}
めも。
// まずはオプションを設定 $('.selector').tooltip({ ...config... }); $('.selector').tooltip('show');
べし。
こうなっている部分を。
use Symfony\Component\Form\FormBuilder; ... public function buildForm(FormBuilder $builder, array $options)
こうする。
use Symfony\Component\Form\FormBuilderInterface; ... public function buildForm(FormBuilderInterface $builder, array $options)
というよりもattribute全般の付与方法。
{{ form_widget(form.name, { 'attr': {'class': 'my-form-class'} }) }}
twigってjsみたいにオブジェクトで指定するんだね。
まだ2日目だけど、これまででよく使ったやつ。
// バンドルのひな形を作成 app/console generate:bundle // エンティティ作成 php app/console generate:doctrine:entity // エンティティよりデータベースにテーブルを作成 php app/console doctrine:schema:update --force // キャッシュをクリアして再生成しない php app/console cache:clear --no-warmup // コンテナに登録されているサービス一覧を取得 php app/console container:debug // 全ルーティング設定を取得 php app/console router:debug // コンソールコマンドを一覧表示 php app/console list
こんなもんか。
メモ。
php app/console doctrine:generate:crud The Entity shortcut name: HogeFugaBundle:Piyo Do you want to generate the "write" actions [no]? yes Configuration format (yml, xml, php, or annotation) [annotation]: yml Routes prefix [/user]: Enter Do you confirm generation [yes]? Enter
これは超絶お手軽。
メモ。
parameters.ymlに下記を定義。
parameters: mailer_transport: gmail mailer_encryption: ssl mailer_auth_mode: login mailer_host: smtp.gmail.com mailer_user: hoge@gmail.com mailer_password: 'password'
以上。