文字列の中から特定の文字が見つかるまでのインデックス番号を求める方法。
select locate('abc', '00000000abc0000000'); ↓ 9
文字列の中から特定の文字が見つかるまでのインデックス番号を求める方法。
select locate('abc', '00000000abc0000000'); ↓ 9
めも。
select substring('123456789', 2); ↓ 23456789 select substring('123456789', 2, 5); ↓ 23456
第3引数を指定しない場合、第2引数から最後までの文字列が返却される。
ちなみにMySQLの1文字目は0でなく1から始まるので注意されたし。
めも。
select replace('hogehogehoge', 'o', '!!'); ↓ h!!geh!!geh!!ge
分かりやすいね。
めも。
select lpad('hoge', 10, '0'); ↓ 000000hoge
第3引数はクォーテーションでくくらないとおかしいことになるので注意。
めも。
select rpad('hoge', 10, '0'); ↓ hoge000000
第3引数はクォーテーションでくくらないとおかしいことになるので注意。
めも。
mysql -u root -p --default-character-set=utf8 db_name < dump.sql
と言った感じ。
mysqlのログファイル「mysqld.log」は「/etc/my.cnf」の中に格納先が定義されている。
■/etc/my.cnf
# Error log log_error="/var/log/mysql/mysqld.log" log_warnings=1
といった感じで確認可能。
超絶今更メモ。
use [データベース名]
下記例
[txet]
use mysql;
[/text]
※「mysql」テーブルを選択