Archives by date

You are browsing the site archives by date.

WP Social Bookmarking LightでFacebookのいいねボタンを設置するとConsoleにエラーが吐かれる問題。

b5962d76f339a4a82e84a2217e72ac5b

上記のようなエラーが出てしまった際の対処方法を見つけたのでメモ。

The "fb-root" div has not been created, auto-creating
FB.getLoginStatus() called before calling FB.init(). 

はてなんのこっちゃい(´・_・`)
該当するJSを見に行ってもminify化されててようわからん。されてなくてもわかんないと思うけど。
調べてみるとどうやらFB.initを複数回呼んでいるのが問題らしい。
じゃあなんで2回も呼んでるのかというと、このプラグイン自体がall.jsを複数回読み込んでいたという。なんという。

ということで下記、対処方法。

1, plugins/wp-social-bookmarking-light/modules/に格納されているcontent.phpを探す

2, 同ファイル、下記コードが記述されている行をコメントアウトし保存する

echo '<script type="text/javascript" src="http://connect.facebook.net/'.$locale.'/all.js#xfbml=1"></script>'."\n";
↓
//echo '<script type="text/javascript" src="http://connect.facebook.net/'.$locale.'/all.js#xfbml=1"></script>'."\n";

以上で完了。ただしプラグインがアップデートされるとコメントアウトも外れるのでもっかいアウトしてやる必要があるとのこと。

これバグじゃないのん?製作者さん(∵)

ダッシュボードをカスタマイズした時にやったことまとめ。

これ←をやった時の手順まとめ。

1, まずは/wp-admin/includes/以下にある、dashboard.phpを見つける

2, 次に同ファイル293行目付近の下記コードブロックを探す

// Tags
$num = number_format_i18n( $num_tags );
$text = _n( 'Tag', 'Tags', $num_tags );
if ( current_user_can( 'manage_categories' ) ) {
	$num = "<a href='edit-tags.php'>$num</a>";
	$text = "<a href='edit-tags.php'>$text</a>";
}
echo '<td class="first b b-tags">' . $num . '</td>';
echo '<td class="t tags">' . $text . '</td>';

echo "</tr>";

3, このブロックの最終行を下記のように変更

echo "</tr>";/* コノ行を */
↓
echo "</tr><tr>";/* こう書き換える */

4, 最後にその書き換えた行の直後に、下のコードを貼り付ける

// Number of days elapsed
// カウントし始める基準の日時を設定
$started = strtotime('2013-07-16 00:00:00');
$today = time();
$elapsedDays = number_format_i18n( floor( ($today - $started) / (60*60*24) ) );
$num = $elapsedDays;
$text = '経過日数';
if ( current_user_can( 'manage_categories' ) ) {
	$num = "<a href='javascript:void(0)'>$num</a>";
	$text = "<a href='javascript:void(0)'>$text</a>";
}
echo '<td class="first b b-tags">' . $num . '</td>';
echo '<td class="t tags">' . $text . '</td>';

echo "</tr><tr>";

// Achievement rate
// 記事数割る経過日数を計算
$percentage = round( ($num_posts->publish / $elapsedDays)*100, 2 );
$num = $percentage.'%';
$text = '達成率';
if ( current_user_can( 'manage_categories' ) ) {
	$num = "<a href='javascript:void(0)'>$num</a>";
	$text = "<a href='javascript:void(0)'>$text</a>";
}
echo '<td class="first b b-tags">' . $num . '</td>';
echo '<td class="t tags">' . $text . '</td>';
	
echo "</tr>";

以上。リンク先設定に関してはジャンプ先が思い浮かばなかったのでとりあえずJavascriptで無効化。
大したことはしてないけど、ちょっとしたことでも見える化してみると意外とモチベーションアップに繋がっていいね。

WordPress管理画面ダッシュボードのカスタマイズ。

ダッシュボードの現在の状況にブログを解説してからの経過日数と、記事作成率(達成率)を表示するようにしてみた。

5020c16b2ebb281bde7113e7ef14678b

これでアウトプットをサボってたら一目瞭然。
モチベーションアップにもつながるしいいんじゃないかな。すごく。
目標は200%以上を維持。万が一100%切ったらそれはもう分厚い反省文書を作成するレベル。?(^o^)/
でなくそんな暇があったら兎にも角にも記事を作成しろという話である。そんな自体に陥る前に。/(^o^)?