Archives by date

You are browsing the site archives by date.

【PHP】配列を指定の位置で切り取る。

めも。

$arr = [1,2,3,4,5,6,7,8,9];

// 配列の4番目から3つの要素を取り出す。
$res = array_slice($arr, 3, 3);

// 配列の6番目以降をすべて取り出す。
$res = array_slice($arr, 5);

 

【Linux】ディレクトリをまるごと移動する。

めも。

mv work/ _work/

-vコマンドを利用すると、ディレクトリの移動状況が見れる。

mv -v work/ _work/

 

【Linux】ファイルをリネームする。

めも。

cp [移動元ファイル名] [移動先ファイル名]

下記例。

cp test.txt hogehoge.txt

 

【MySQL】mysqlのログファイルの格納先を確認する。

mysqlのログファイル「mysqld.log」は「/etc/my.cnf」の中に格納先が定義されている。

■/etc/my.cnf

#  Error log
log_error="/var/log/mysql/mysqld.log"
log_warnings=1

といった感じで確認可能。

 

【Webサービス】サイト内のどこがクリックされているかがわかる解析ツール。

クリックテールじゃないよ!

http://www.crazyegg.com/

crazyeggというWebサービス。

会員登録をして「Free」プランを選択するとタグが発行されるので、そのタグをサイト内のbody閉じタグ直前に設置。

あとは解析結果をウェブ上から確認可能!

ヒートマップもただで見れてめっちゃ便利。

 

【jQuery】要素の高さを揃えるライブラリ?、jquery.tile.js。

高さ統一プラグインその?。

http://file.urin.take-uma.net/jquery.tile.js-Demo.html

$('.selector').tile();

とてもシンプルかつ強力なプラグイン。

 

【jQuery】ブロックの高さを揃えてくれるライブラリ、jquery.heightLine.js。

ブロックの要素を揃えたい時に是非。

公式は下記URLを参照

http://blog.webcreativepark.net/2013/10/21-112000.html

利用方法は、jQueryとライブラリ本体を順番に読み込み、下記の通り使う。

$('.class').heightLine();

これで「.class」というクラスがふられている要素の高さが全て統一される。

 

【MySQL】databaseを選択する。

超絶今更メモ。

use [データベース名]

下記例
[txet]
use mysql;
[/text]
※「mysql」テーブルを選択